夢を叶える方法

マインドセットの意味と使い方。変えると見える世界が変わる理由。

【画像】マインドセットの意味と使い方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本屋さんで「マインドセット」について書かれている本を見たことがありますか?

勝利のマインドセット
成功者のマインドセット
営業のマインドセット…

とマインドセットの本は沢山あります。

でも、実際のところ「マインドセットの意味がよく分からない」と言う人も多いのではないでしょうか?

マインドセットを簡単に説明すると「その人特有の考え方の癖や思い込み」の事です。

そして、マインドセットが大切だと言われている理由は、こんなことが期待できるからです。

悪いマインドセットを変えると起こる事

  1. 自分に自信が持てる
  2. 満ち足りた人生を送れる
  3. ストレスを感じづらくなる
  4. 人生が好転する

この記事では、もっとマインドセットについて知るために

  • マインドセットの意味
  • マインドセットの使い方
  • マインドセットを変えるとはどういうことか

について書いていきます。

スポンサーリンク




マインドセットの意味

マインドセットとは、この2つから構成されています。

  1. 物事の捉え方・考え方の癖
  2. 信念や思い込み

分かりづらいので、1つずつ説明します。

【マインドセットの意味①】物事の捉え方・考え方の癖

【画像】マインドセットの意味

よく言われる例えで「コップの水理論」と言うのがあります。

コップの水が半分になってしまった時

ポジティブちゃん
ポジティブちゃん
まだ半分水がある
ネガティブちゃん
ネガティブちゃん
もう半分しか水がない

と2つの捉え方ができます。

どちらで捕らえるかで見える世界は変わってきます。

「まだ半分ある」と思えば、しばらくは楽しみながら水を飲めるでしょう。

「もう半分しかない」と思えば、大切に大切に水を飲むでしょう。

スタート地点の「コップに半分の水がある」という事実は同じなのに、それをどう捉えるかによって、その後の行動が変わるのです。

マインドセットの違いによって変わる事
  • 残りの水を飲む方法
  • 残りの水を飲み終わる時間
  • 残りの水を飲んでる時の気持ち

これは、単純にどちらが良い・悪いと言う話ではありません。

私達には物事を捉える時に陥りやすい思考のパターンがあるという事です。

スポンサーリンク



【マインドセットの意味②】信念や思い込み

【画像】マインドセットの意味

人がなんと言おうとも、簡単には変わらない信念や思い込みもマインドセットの1つです。

成功した人はこの部分のマインドセットが強いのです。

例えば「毎日5キロ走る」と決めているのに雨が降ったとします。

ポジティブちゃん
ポジティブちゃん
雨が降ってるけど、決めた事だから、屋内を走れる体育館に行こう!
ネガティブちゃん
ネガティブちゃん
雨が降ってるから、今日はいいか…。

これが続いたら、結果が大きく変わる事は想像できますね。

この「信念や思い込み」は悪い方にも働きます。

ルイーズ・ヘイというアメリカのスピリチュアル系の有名人の言葉にこんなものがあります。

私達は、とても小さな子供の時に信念を学びます。そして、その信念に合う経験を人生を通して積んでいくのです。

ールイーズ・ヘイ 「The Essential Louise Hay Collection」 より勝手に翻訳

ネガティブちゃん
ネガティブちゃん
私は何をやってもうまくいかない。
ネガティブちゃん
ネガティブちゃん
私はブスでバカだ。

ネガティブな思い込みを持つ人は、事実を曲げて悪いように見る癖があります

先ほどの「コップの水が半分になった」という事実でも

ネガティブちゃん
ネガティブちゃん
私はダメ人間だから、水がもう半分しかない。

など、「私はダメ人間だ」という思い込みに結び付けて捉えたりするのです。

小さなときに作られた思い込みの証明になるような出来事を探して、わざわざ裏付けを行うのです。

だから悪い思い込みを変えるのは、とても難しいのです。

ルイーズ・ヘイさんの本↓

マインドセットの使い方

【画像】マインドセットの使い方

では、私達はいつマインドセットを使っているのかについてお話します。

私達はおよそ2百万の情報が、「常に」五感を通して脳に送られていると言われています。

ほとんどの情報は入った瞬間に消えていきます。

脳に残る情報は「126個」に絞られます。

私達が望むと望まざるに関わらず、勝手に情報を脳が選ぶのです。

そしてその中から「5~7個」のプロセスすべき情報を選びます。

脳が勝手にね!

スマホやパソコンに注視しているときに、スクリーン以外のものはあまり見えませんよね?

でも気にしてみると、目の端っこにはたくさんの物が映っています。

これらは脳が必要ないと切り捨てている情報です。

だから部屋が汚いと、脳に入っている情報が多くて、無駄に脳のエネルギーを使うんだって。

脳は何を元に情報を選んでいるかというと、脳のフィルターです。

すべての情報は「RAS」と呼ばれる脳幹にある細い神経体を経由していて、そこがフィルターの役割をしています。

私達が「大切だ」と思っていれば、「大切な」情報に注目するようになります。

「私はダメ人間だ」と思っていれば、その情報も探します。

本当かよ?って思いますよね。

こんな実験があります。

今から10秒以内に、あなたの周りにある赤いものを探してください。
はい、見つかりました!全部で3個です。
全部で3個ですね。では、黄色いものは何個ありましたか?
え…?全然わかりません!!!

これを「カラーバズ効果」と言います。

カラーバズ効果

人は特定なものに意識が向くと、その情報を無意識に探し出すようになる事。また、その情報だけに目が向きやすくなること。

「色」だけではなく、情報、言葉、物などあらゆる事柄について同じ事が言えるのです。

自分の望む「良いマインドセット」を持っていれば、「良いマインドセット」のためのフィルターが作られます。

逆に「悪いマインドセット」であれば、「悪い」を裏付けるための情報を探すフィルターが作られるのです。

スポンサーリンク



マインドセットを変えるとは?

【画像】マインドセットを変える

マインドセットを変える」とは、この脳にあるフィルターを変える事を指します。

フィルターを変えれば、見える世界が変わってきます

この「マインドセットを変える」とは

  • どのように生きていきたいか
  • どのような世界を見たいか
  • どのような自分でいたいか

を考えるという事です。

人が信じるあなたではなく、自分で自分を決めるのです。

マザーテレサの言葉と言われている、こんな言葉があります。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

まず、私達の脳(心)を変える事

それがとても大切なんです。

まずは、自分の思考を紙に書き出してみて、「なんでそう思うのか」「それがなりたい自分なのか」を自問してみてください。

急激な変化は現れません。

でも、「いつもの思考の癖」をしている自分に気付き、「言い換える」ことで少しずつ変化していきます。

私はジャーナリング始めました↓

「マインドセットを変える」ことでできなかったことができるようになったミラクルな話↓

「マインドセットの使い方」の部分は、The Productive Life Podcastの「3 Reasons Mindset is Importatnt for Happiness and Fulfillment」というポッドキャストからデータをいただきました。

合わせて読みたい