あなたはどこからか湧き出てくるネガティブな感情にお困りですか?
でも、今はそんな自分をどうにかしたい!と思っていますか?
ジュリア・キャメロンさんの「やりたかったことを、やりなさい」という本には、12週に渡り「創造性を高めるワーク」が書いてあります。
その第1週目の「安心感をとりもどす」の中に、潜在意識から出てくるネガティブな感情へ対処するワークがありました。
\モーニングページでおなじみ/
この記事では
- 潜在意識にネガティブな感情が刷り込まれる背景
- 潜在意識にあるネガティブな感情への対処法
について説明します。
\モーニングページについてはこちら/
潜在意識にネガティブな感情が刷り込まれる背景
潜在意識にすりこまれているネガティブな感情は
- 両親
- 友人
- 信仰
- 社会通念
を通して培われる単なるイメージの事を言います。
特に「社会通念」を通して培われた「常識」は強く人の思い込みに影響を与えます。
でも、私達は今は知っています。
それはただの「人の考え」で「事実」ではありませんでした。
このように、自分や世間が信じている事でも事実でないものは沢山あります。
潜在意識にネガティブな考え方が刷り込まれているために、自分らしくいられない事があると思います。
潜在意識にあるネガティブな感情への対処法
潜在意識にあるネガティブな感情への対象はこの3ステップです。
【潜在意識にあるネガティブな感情への対処法】
- 自分を肯定してみる
- 否定的な考え方に直面する
- 否定的な考え方は肯定的な言葉に変える
では1つずつ詳しく説明します。
【ネガティブな感情への対処法①】自分を肯定する
自分を肯定できると、安心感が持て、未来への希望が生まれます。
最初のうちは自分を肯定するなんてバカバカしく感じるかもしれません。
\自分を肯定する言葉「アファメーション」についてはこちら/
気恥ずかしい感じがしながらも、自分を肯定し続けると何が起こるかわかりますか?
潜在意識からネガティブな感情が出てきたらどうしたらいいでしょうか?
それが次のステップになります。
【ネガティブな感情への対処法②】否定的な考え方に直面する
自分を肯定する事を続けていると、ネガティブな感情が湧き出てくる事があります。
そして、ネガティブな感情を観察してみましょう。
【ネガティブな感情を観察する】
- そのネガティブな感情はどこから来たんだろう?
- 何を言われて、何を感じたんだろう?
親から言われた?先生から言われた?
ありえそうな原因を探ってみましょう。
何を言われて、自分はどのように感じたのかを探ってみましょう。
【ネガティブな感情への対処法③】ネガティブな感情を肯定的に変える
ネガティブな感情が聞こえてきたら、肯定的な言葉に変えてみましょう。
あなたを応援してくれる人がいたなら、言われた事を思い出してみましょう。
先程、ネガティブな感情の原因になった言葉や出来事と同じくらい詳細に思い出して書き出してみます。
肯定的な言葉を思い出していると、ネガティブな感情が思い浮かぶ事があります。
それらを肯定的な言い方に変えてみましょう。
例えば…
【ネガティブな感情を肯定的に言い換える】
- いいかげんだなぁ→おおらかだね
- トロイ→マイペースだね
- 頭が固いね→芯が強いね
- 古い→伝統的・定番・安定しているね
- あきらめが悪いよね→失敗にくじけない強い心を持っているね
- 一貫性がないよね→その時の状況を見て判断できるね
- 行き当たりばったりだよね→臨機応変によく動けるね
- 失敗だよね→行動したんだからすごいね!
- 八方美人だね→フレンドリーで誰とでも話せるね
などなど…。
ネガティブな感情が出てきたときに「大丈夫だし!」と思うだけではなく、肯定的な言葉に置き直してみましょう。
\ネガティブな言葉をポジティブに変える辞典があるよ/
潜在意識にあるネガティブな感情への対処法のまとめ
まずは自分の中のネガティブな感情と向き合う…。
心の中で蓋をしていたものなので、私のように1週間経たないと出てこないかもしれません。
でも、向き合わないと傷を治すことはできません。
最初は半信半疑だと思いますが「自分を肯定する」を続けてみましょう!
ジュリア・キャメロンさんの「ずっとやりたかったことを、やりなさい」には12週に渡り「創造性を高めるワーク」が書いてあります。
【創造性を高めるワークのスケジュール】
- 【1週目】安心感を取り戻す
- 【2週目】アイデンティティを取り戻す
- 【3週目】パワーの感覚を取り戻す
- 【4週目】本来の自分を取り戻す
- 【5週目】できるという感覚を取り戻す
- 【6週目】豊かさの感覚を取り戻す
- 【7週目】つながりの感覚を取り戻す
- 【8週目】芯の強さを取り戻す
- 【9週目】思いやりの心を取り戻す
- 【10週目】守られているという感覚を取り戻す
- 【11週目】自立の感覚を取り戻す
- 【12週目】信じる心を取り戻す
本にはもっと詳しくワークの説明や考えるべき質問が書いてあるので、興味を持った人は本を手に取ってみてね↓