その他

Udemy(ユーデミー)で勉強しよう。評判は?次の安売りセールはいつ?

【画像】Udemy(ユーデミー)で勉強しよう。評判は?次の安売りセールはいつ?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Udemy(ユーデミー)で興味のある講座をオンライン学習できるよ。評判セール情報をまとめました!

Udemy(ユーデミー)というでオンライン学習の場を知っていますか?

私は「コーチング」や「傾聴」「文章力」「習慣力」などをUdemyで勉強しています。

Udemyがコストパフォーマンスも良く、控えめに行って最高!ということで、この記事では、

  • Udemyで学べる項目や料金
  • Udemyの評価・メリットとデメリット
  • お得にコースを買える安売りセール情報

をまとめました。

忙しい生活の中で、自分の興味を学ぶことができて、本当に感謝しています。

世界最大級のオンライン学習をチェック
Udemyの公式サイトサイト

スポンサーリンク




Udemy(ユーデミー)とは?

Udemyは世界最大級のオンライン学習のプラットフォームで、日本でも多くの企業が社内研修や人材育成の場として利用しています。

アメリカのUdemy,Inc.が運営していますが、日本では進研ゼミで有名なベネッセが事業パートナーとして協業しているので、信頼できる大人の学び場と言えると思います。

まず最初に、

  • Udemyで勉強できること
  • Udemyの特徴
  • Udemyの料金
  • Udemyの無料コース
  • Udemyの30日間全額返金保証制度

について説明します。

Udemy(ユーデミー)で勉強できること

【画像】Udemy(ユーデミー)で勉強できること

Udemyはプログラミングなどのエンジニア系フォトショップやイラストレーターなどのデザイン系ゲームプログラミング系ビジネススキル系のコースが学べるという事で有名ですが、その他にも

  • 自己啓発(コーチング・速読・生産性・育児・瞑想)
  • 趣味(絵画・犬のしつけ・料理・タロット)
  • ヘルス&フィットネス(アロマ・薬草学・ヨガ)
  • 音楽(ボイトレ・ピアノ・ギター)
  • 教育(外国語・手話)
  • 写真と動画
  • ブログ運営(SEO、アフィリエイト、Wordpress)

などなど、ここでは全部を紹介できないくらい、普段の生活にちょっと+αしたい事を学べる講座がたくさんあります。

\何が学べるか見てみよう/
全講座のカテゴリーを見る

私が勉強しているライフコーチングの講座では海外大学の修了証がついてくる講座もあるんだよ!

Udemy(ユーデミー)の特徴

【画像】Udemy(ユーデミー)の特徴

全世界で3,000万人以上が受講し、講座数は外国語のものも含めて10万講座以上あります。

Udemyのコースは一度購入すれば視聴期限なく受講でき、1度学習を終了した後でも、何度も繰り返し勉強することができます。

Udemyの専用アプリを使えば、スマホからオフライン環境でも視聴できるので、スキマ時間に勉強することができます。

Youtubeと大きく違うのは、掲示板から直接先生に質問ができることです。

疑問に思った事を分からないままにする事がないので、本当の学びにつながります。

また、他の生徒からの質問を読むことで、自分の学びを深めることもできます。

小テストやまとめのテストが付いているコースもあって、知識の定着率を図ることもできるよ

コース終了後には「修了証明書」が発行されるので、プログラミング系のコースなどを受講し、就職活動とかでスキルを証明したい時に役に立ちます。

Udemy(ユーデミー)の料金

【画像】Udemy(ユーデミー)の料金

Udemyの講座は、先生によって値段が決められています。

1,250円~25,000円くらいで、1万円弱、2万円弱の講座が多いように感じます。

月に1~3回のペースで安売りセールが開催されて、ほとんどの講座が90%以上OFF(1,200円とか1,600円とか)で購読できるので、定価で買っている人はいないのでは?と思っています(笑)

とりあえず「カート」に入れておいて、安売りセールになったら買うというのが良いと思います。

セールについては後述しますが、急いでる方は「Udemyの安売りセール」へ進んでください

\今、セールをやっているかも!/
最新セールをチェックする

Udemy(ユーデミー)には無料コースもある!

【画像】Udemy(ユーデミー)の無料コース

Udemyにはたくさんの無料コースもあります。

無料コースと有料コースの違いはこんな感じです。

 有料コース無料コース
ビデオ講座
修了証明書×
先生への質問掲示板×
先生へのメール×

まずは無料コースから始めてみるのも良いですね。

\200以上の無料コースがあるよ/
無料のコースを見る

Udemy(ユーデミー)の30日間全額保証制度

【画像】Udemy(ユーデミー)の
日間全額保証制度

Udemyで購読したコースは、いかなる理由であっても30日以内ならば全額返金ができます。

私も聴いていると腹が立つ先生がいて(購入前のプレビューでは我慢できると思った)、どうしても受け付けられず返品したよ

返金申請は簡単

Udemyのモバイルアプリから返金申請ができないので、ブラウザーからUdemyサイトを開いて返金を申請しよう

Step1:マイラーニングへ移動

Udemyのサイトの右上の自分のアイコンのところから「マイラーニング」の購入済みコースの一覧から、返金したい講座を選びます。

Step2:返金申請ページへ移動

返金したい講座に入ると、右上に3点マークがあるので、クリックすると「返金を申請」リンクが出てきます。

【画像】Udemy(ユーデミー)の返金方法①
Step3:返金申請をする

返金申請ページから返金理由を選んで送信ボタンを押すだけで返金申請が完了です(簡単!)。

【画像】Udemy(ユーデミー)の返金方法②

返金理由としては、以下の9項目から選ぶことができます。

  • コースが最新でない
  • 講師の教え方に改善が必要
  • 内容が難しすぎる
  • 内容が簡単すぎる
  • 今のところ自分にはこのコースは必要ない
  • Udemyプラットフォームに技術的な問題がある
  • 支払い方法を無断で使用された
  • 同じコースがもっと安い値段で売られていた
  • 請求金額が間違っていた

選んだ後、詳細を記入するテキストボックスが現れて、そこに理由を記入する(必須)流れです。

【画像】Udemy(ユーデミー)の返金方法③

返品した講座をもう一度買う事も出来るので、セール前に買ってしまったり、1か月以内に更なるセールが開催された場合は返金して、買い直すこともができます。

返金拒否の理由

返金ポリシーによると、返金を拒否されるのは以下の理由からです。

Udemyで返金拒否の理由
  • コースの大部分を視聴している
  • コースをダウンロードしている
  • 同じコースの返金を2回以上申請している
  • 返金を何度も申請している

当たり前と言えば、当たり前の拒否理由ですよね。

ちゃんと知りたい方はこちら
返金ポリシーを確認する

「返金を何度も繰り返している」とあるけれど、半年に2回返金した私は、まだ問題になっていないよ

スポンサーリンク



Udemy(ユーデミー)の評判

【画像】Udemy(ユーデミー)の評判

Udemyの評判を調べてみると、ポジティブなコメントが多く見られました。

やはり、IT技術を勉強している人が多く、コストパフォーマンスが良いという声が多かったです。

Udemyは字幕表示もあるので娘が寝ている横でも学習できるのがありがたいです。

Twitterより

Udemyで勉強すると分からないところ質問できて解決できるから最高にいい環境。しかもセールでめっちゃ安く買える。

Twitterより

Udemyのコースしてると思うんですけどね プログラミングスクールが大金で、覚悟と環境と仲間を買うって感じだった。スクール行ったことは後悔してないけど Udemy最高すぎん?って話

Twitterより

Udemyは本当におすすめです。動画で学べる教材で、一つ一つ丁寧に解説してくれて、理解して次に進めるようになります。 最近はUdemy主体で学習を進めているほどお世話になってます。セール時に買えば1200円〜1600円くらいで買えるのでコスパは最強です。

Twitterより

Udemyは講師との相性もあるので、セールの時に少し多めに買いましょう。そして、「この講師はアカン」となったら一ヶ月以内に返品です。そうすれば、全額、戻ってきます。英語も一緒に勉強したい人は、英語版に挑戦してみるのも手だと思います。 「手軽にできる返品」を最大限に有効活用しましょう

Twitterより

Udemy(ユーデミー)のメリット・デメリット

Udemyの良さは分かっていただけたと思いますが、Udemyで勉強するメリットとデメリットをまとめます。

Udemy(ユーデミー)のメリット

【画像】Udemy(ユーデミー)のメリット

Udemyで勉強するメリットは、

  • 自分の好きな時間に学習を進められる
  • コースが終わっても、繰り返し見る事ができる
  • スクールに通うより圧倒的に安い!
  • 先生に質問することが出来る
  • 無料コースもある
  • 講座内容が多岐にわたる
  • 返金保証があるから安心して購読できる

ということです。

Youtubeでも学習ものの動画はありますが、先生に質問できたり、修了証明書がもらえたりすることはありません。

Udemyの方が、確実に身に付き、スキルの証明も出来るので良いと思います。

Udemy(ユーデミー)のデメリット

【画像】Udemy(ユーデミー)のデメリット

では、評判も良く、メリットがたくさんあるUdemyですが、デメリットはないのでしょうか?

私が考えるデメリットはこんな感じです。

  • 動画が豊富にありすぎる
  • 講座の質がバラバラ

同じ学習目的のものでも、先生によってたくさんの講座が用意されています。

だから探すのがちょっと大変。ベストセラーを選びがち。

そして、講座の中には専門性の少ない、質の悪い講座もあります。

Udemyには返金制度があるので、悪い講座に当たってしまった場合は、早めに返金申請してしまったほうが良いです。

Udemy(ユーデミー)の失敗しないコースの選び方

【画像】Udemy(ユーデミー)の失敗しないコースの選び方

残念ながら、Udemyには質の悪いコースも点在しています。

そこで、私が思う失敗しないコースの選び方をまとめます。

失敗しないコースの選び方
  • 先生のプロフィールが専門性が高く良い
  • レビューがたくさんついていて、評価の高い
  • ベストセラーアイコンがついている
  • プレビュー動画が良さそう
  • 同じ先生の無料コースが良い
  • 同じ先生の他の講座も評価が高い

ここまで良い講座だったら、失敗はないでしょう!

もし、良い先生&良い講座なんだけど、私みたいに「どうしても話し方が気に食わない」とかあったら、返金申請が出来るので安心です。

スポンサーリンク



Udemy(ユーデミー)の安売りセール

Udemyは月に1~3回、安売りセールを開催しています。

元々の値段が12,000円とか24,000円という設定になっているコースも、セール期間中は1,200円~1,600円程度で購読することができます。

今、セールが開催されていなくても、次のセールはこの記事を読んでいる10日前後以内には開催されると思って間違いなしです。

私が見る限り、1,200円というのが底値です。

底値になるセール
  • サマーセール(8月中旬)
  • ブラックフライデーセール(11月下旬)
  • サイバーウィークーセール(12月上旬)
  • 年末年始
  • 受講生XX万人達成キャンペーン(不定期)

他の期間限定安売りセールの時も1,500円前後で返るから充分お得だよ

Udemyでは、安売りセールが月に1~3回開催されるので、買いたいコースを事前に探して、カートに入れておき、セールになったら買うというのが良いようです。

\今は安売りセール中?/
公式サイトを確認する

安売りセールのお知らせを受け取る方法

お得な安売りセールを逃さないために、Udemyからのお知らせメールを登録しておきましょう。

Udemyの新規会員登録をする

Udemyの安売りセールをお得に利用するためには、前もって講座を選んでおくことも大切です。

安売りセール以外のタイミングで先生からクーポンをもらえることがあるよ

ということで、まずはメンバーの登録をしましょう。

この時に、「お得なセールやおすすめのコースが掲載されたメールの受信を希望します」にチェックを入れればOKです。

【画像】Udemy(ユーデミー)のセールお知らせメールの設定方法①

すでにUdemyのメンバー登録済なら

Step1:アカウント設定へ移動

Udemyにログインすると、右上に自分のアイコンが出てくるので、クリックすると現れる「アカウント設定」をクリックします。

【画像】Udemy(ユーデミー)のセールお知らせメールの設定方法②
Step2:お知らせの設定ページへ移動

そこから「お知らせ」を選び、「Udemyのプロモーション、おすすめコース、役立つリソース」と「登録コースの担当講師からお知らせ」をチェックして登録してください。

【画像】Udemy(ユーデミー)のセールお知らせメールの設定方法③

以上です!

スポンサーリンク



Udemy(ユーデミー)の評価・安売りセールまとめ

以上、Udemyのあれこれを紹介しました。

Udemyで学べることは幅が広く、安売りセールを利用すれば、コストパフォーマンスは本当に最高!

子育て中のママでもスキマ時間で勉強できるし、私のようにド田舎に住んでいても、オンラインだからこそ一流の講師の先生のクラスを受講することができます。

オンラインヨガ、オンラインスクールと、オンラインで色々出来るようになり世界が広がりますね~!

必ず興味のあるコースに出会えると思うので、是非チェックしてみてくださいね。

\何が学べるか見てみよう/
全講座のカテゴリーを見る


▲Udemyの公式サイトはこちら▲

合わせて読みたい