掃除・片付け

ミニマリストの減らし方を学んで1歩でも近づく

【画像】ミニマリストの捨て方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

すぐに散らかるモノにあふれた部屋を見渡して、うんざりしてしまうことはありませんか?

散らかった部屋では心が休まらないですよね…。

スロブ
スロブ
モノを減らしたい!すっきりとしたシンプルな家で暮らしたい!

と思った時がはじめ時です。

この記事では、

  • ミニマリストとは?
  • ミニマリストの減らし方

を説明します。

「ミニマリストになりたい!」と思ったあなたが、はじめの1歩を踏み出せますように。

スポンサーリンク




ミニマリストとは?減らし方の前にまず考えよう!

「ミニマリスト」とは:

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」

スロブ
スロブ
「ミニマリストになりたい!」と思ったけれど、何もないガランとした部屋になるまでモノを減らさないといけないのでしょうか?

独身ならまだしも、家族がいると自分の減らしたい物すべてを手放すわけにもいきません。

自分に必要はなくても、家族にとって必要なものであれば、無断で手放すことはしません

ミニマリストを調べてみると「洋服の数」や「お皿の数」を競うようにブログに載せているのを目にします。

でも、「ミニマリスト」と一言で言っても、

「必要最低限の持ち物」は人によって違います。

都会暮らしと田舎暮らしでも違います。

家族の構成や年齢、職業でも違います。

ミニマリストとは「本当に大切な必要最低限の持ち物で、最大限豊かに暮らしている人」のことを指します。

スロブ
スロブ
私はそういうミニマリストを目指したい!

家族にとっても、自分にとってもモノが増えすぎず、減りすぎず、心が豊かに保たれる分量を探ります。

スポンサーリンク

ミニマリストの減らし方

ミニマリストになるためには、今ある物を減らさない事には進みません。

スロブ
スロブ
そうはいっても、よく言う「物を全部出して、選定する」時間なんてないよ!

そうですよね…。

なので、今回おすすめするステップはこの4つです!

【ミニマリストの減らし方】

  1. 明らかなごみを捨てる
  2. 必要以上にあるものを手放す
  3. 収納スペースの収納容量を知る
  4. いらないモノは買わない・もらわない

小さなステップを1つずつ、着実に進めていきましょう!

【ミニマリストの減らし方①】 明らかなごみを捨てる

まずは不燃用と可燃用のゴミ袋を2つ持って、明らかなごみを探してみてください

家じゅうのゴミを探しても良いですし、1か所簡単な所から始めてもいいでしょう。

物の減らす順番については、こちらの記事を参考にしてください。

例えば、こんなものを探してみてください。

  • いらないDM
  • 学校のプリント・古いお手紙
  • 賞味期限の切れた食べ物
  • 小さくなった鉛筆・描けないペン
  • 穴の開いた靴下

探してみると、いかに自分がゴミの中で暮らしていたかに気が付くでしょう。

これは、1度やったら終わりではありません。

毎日続けなくてはいけません。

ゴミをそこら辺に放置せず、ゴミが出た時にすぐゴミ箱に捨てるのが大切です。

【ミニマリストの減らし方②】必要以上にあるものを手放す

洋服や食器など、必要以上にあるものはありませんか?

家族が4人なのに、マグカップが8個あったり、お箸が10膳あったり…。

お客様が多かったり、収集していたりで必要な量はそれぞれ違うと思います。

自分の家族に必要な量を見極めましょう。

文房具はどうでしょうか?

家じゅうのボールペンを集めたら何本になりますか?

そんなに必要でしょうか?

食品やお化粧品などが必要以上にある場合は、新しいモノを買うのを我慢してまずは使い切りましょう。

似たような色・似たような形の洋服は1つを残して、残りは手放しましょう。

  • 洋服・下着・靴下
  • 化粧道具
  • 食品
  • 食器・カトラリー
  • 文房具

スロブ
スロブ
必要か、必要じゃないか迷った時はどうしたらいいですか?

迷った時は、取っておいてください

物を減らし始めたばかりの時は、まだ物に対して的確に判断ができていないと思います。

使うかもしれないな?必要かもしれないな?と思ったら、とりあえず取っておきましょう。

後日、捨てられるようになるかもしれませんし、やっぱり必要だったと思う事もあるでしょう。

【ミニマリストの減らし方③】 収納スペースの収納容量を知る

今まで、モノが増えてくると、新しく収納ボックスなどを購入して収納スペースを用意していませんでしたか?

スロブ
スロブ
私はしてました。そして、購入した収納グッズを置くスペースがなかったりして…

それ、今すぐやめましょう。

今ある収納スペースに収まる量にするのをまず目標にしましょう。

コーヒーメーカーやトースターなど、毎日5分くらいしか使わないのにずっと出しっぱなしになっているものはありますか?

それも全部収納するのを目指します。

子供のおもちゃは気を付けていないと増え続けるので「子供のおもちゃ置場」を決めたら、そこからあふれないように管理しましょう。

増え続けるおもちゃの収納としては「おもちゃローテーション」をおすすめしています。

\おもちゃローテーションについてはこちら/

洋服も同じです。

今ある収納場所(7割収納が望ましい)が片付かなくなってきたら、モノが増えすぎている合図です

手放せるものがないか考えましょう。

【ミニマリストの減らし方④】いらないモノは買わない・もらわない

減らすことと並行して取り組みたいのが「増やさない」ことです。

買う前に「本当に必要なのか」「必要なくなった時に手放しやすいか」などよく熟考するようにします。

衝動買いはやめましょう。

少し前のスロブ
少し前のスロブ
買う時は「これを買えば生活が良くなる気がする!」とか思っちゃうんですよね。

その考えは危険です!!!

買ってしばらくすると上手く使いこなせなかったり、満足してしまって他の物が欲しくなったりすることが多いです。

「本当に必要なのか?」をよく問いかけて、自分が大好きなモノだけを手元に置けるようにしましょう。

買った結果、使い物にならなかったら、勉強代と割り切って使う人に引き継ぐなどして手放しましょう。

もったいないですよね!

でも、その気持ちが次の買い物の時により慎重に考える事につながりますよ。

\持続可能な買い物の仕方はこちらを参考にしてね/

レストランで子供がもらうおもちゃや保険会社からのペンなど、必要もないのにもらう事も多いと思います。

ご厚意でいただけるものなので「いりません」とは言いづらいのですが、出来るだけもらわないようにします。

ミニマリストの減らし方は時間をかけて1歩ずつ!

以上、「ミニマリストになりたい!」と思った時の物の減らし方を説明しました。

人によっては、一気にモノを減らすことができるかもしれません。

でも、たいていの場合数か月~年単位の時間を必要とします。

なかなか進んでいないように思えても、「ミニマリストになりたい」と思って物を選定しているのならば、正しい方向に向かっています。

あせらず1歩ずつ、ミニマリストへの道を歩みましょう!

合わせて読みたい