子育て

アメリカ流の子育てで自己肯定感を育む秘訣

【画像】アメリカ流の子育てで自己肯定感を育む
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、自分が子育てをする中で使っている言葉が、子供達の自己肯定感を下げているのではないかと不安になりました。

大学生の頃3年ほど過ごしたアメリカでは、大人同士でも子供に対してでも頻繁に褒め合う文化が根付いていました。

ホストファミリーが子供達に対して「You are beautiful(すっごくキレイ!)」とか「I’m proud of you(あなたが誇らしい)」とか、直接的な言葉を子供達にかけていたことが印象的でした。

このような環境で育つ子供の自己肯定感が高まることは自明で、私もそのエッセンスを取り入れたいと思ったのです。

この記事では、アメリカ子育ての特徴やその効果、さらに実際に取り入れるためのポイントについて詳しく見ていきます。

アメリカの子育てと日本の子育ての違い

アメリカの子育てと日本の子育てには文化的な違いがあります。

アメリカでは、子供に自己表現や自立心を大切にする教育が行われています。

親は子供の個性を尊重し、失敗を成長の一部として捉えます。

18歳になったら、親の手から離れるという前提にあるので、そこまでに正しい判断ができる自立した大人に育てないといけないという気持ちが強く、子供とのコミュニケーションをよく取り、親の意見を押し付けるような事は出来るだけ避け、子供の自立をサポートします。

一方、日本の子育てでは、協調性や集団行動を重視する傾向があります。

社会の一員としての役割を教えることに重点が置かれ、規律や礼儀作法が強調されます。

アメリカは日常的にポジティブなフィードバックを与える文化が根付いていますが、日本では子供が失敗したり、問題行動をした場合に注意や指摘をすることが多く、ポジティブな言葉で子供を励ます機会が少ないかもしれません。

どちらも子供の成長において重要ですが、アメリカ流の自己肯定感を高めるアプローチには、子供が自分に自信を持ち、様々なことに前向きに取り組む姿勢を育む力があります。

子供に対する褒め言葉の重要性

アメリカでは、褒め言葉の重要性が広く認識されています。

親や教師、友人などが「You are beautiful(すっごくキレイ!)」や「You are so brave!(すごく勇敢に立ち向かったね!)」といった言葉で子供を称賛します。

褒め言葉は、子供に「自分は愛されている」「自分は価値のある存在だ」と感じさせ、自己肯定感を高める効果があります。

日本でも、アメリカ式のポジティブな言葉を取り入れることで、子供の自己肯定感を高めることが可能です。

アメリカ流の親と子の対話と自立心の育成

アメリカ 子育てでは、親子の対話が非常に重要視されています。

親は子供に対して「What do you think?(どう思う?)」や「Why did you think?(なんでそう思ったの?)」といった質問を投げかけ、考える力や言語化する力を育むことを重視します。

このような問いかけは、子どもが自ら考え、答えを導き出すプロセスを尊重し、子供の自立心を育てます。

また、親からの指導も押し付けにならないように、どういう意図なのかを説明するのに時間を割いているように思います。

親が子供に対してフィードバックを与えることで、子供は自己反省の能力を身につけ、問題解決能力を高めることができます。

アメリカ流子育ての実践方法

日本では、アメリカのようなストレートな表現に抵抗を感じる場合もあるかもしれません。

まずは、子供が何かを成し遂げたり、努力したりしたときは、具体的に褒めるようにします。

例えば、「お手伝いしてくれてありがとう」「最後まで諦めずに頑張ったね」「その選択、いいね!」「〇〇ちゃんの優しさが周りの人を幸せにするよ」など、行動と合わせて褒めることで、子供は自信と達成感を得られます。

大切なのは、心から子供を褒め、認める気持ちです。

日常的に使う言葉を少し工夫し、肯定的なメッセージを伝えることを意識しましょう

【まとめ】 アメリカの子育てを取り入れるメリット

アメリカの子育てを取り入れることで、子供の自己肯定感を高め、自立心を育むことができます。

積極的な褒め言葉や対話を通じて、子供たちが自信を持ち、困難を乗り越える力を育むことができます。

日本の文化に合わせて言葉遣いを工夫しながら、アメリカ式子育ての良いところを取り入れることで、子供の健やかな成長をサポートし、より良い親子関係を築くことができます。

子供が自分に自信を持ち、自分の人生を自分で切り開いていく力を身につけるために、親ができることから始めてみませんか。

合わせて読みたい